自動車保険のテレビCMを観るたびに保険料が気になる・・・という方もいるのではないでしょうか。
現在契約中の自動車保険の保険料が高いなあ・・・と思ったときに便利なのが、自動車保険一括見積もりサイトです。
自動車保険一括見積もりサイトを利用するときのメリット、デメリットと、デメリットの回避方法などはこちらの記事にまとめました。
→自動車保険一括見積もりサイトのデメリットとは?回避する方法教えます
また、代表的な自動車保険一括見積もりサイトについては、それぞれの特徴やプレゼントキャンペーン情報などの情報をまとめています。
ここでは、それらのサイトをまとめて比較し、目的や重視したいことに合わせた、おすすめの自動車保険一括見積もりサイトをご紹介します。
もくじ
比較対象の自動車保険一括見積もりサイトと比較ポイント
比較対象のサイトは4つ
まず、いくつかある自動車保険一括見積もりサイトのなかから以下のサイトを比較対象としました。
上記サイト名をクリックすると、別ウインドウでそれぞれの詳細情報が表示されます。
これらのサイトを選んだのは、いずれもが他のサイトにはないメリットを最低ひとつは持っていると管理人が判断できたからです。
比較ポイントは4つ
上記4つのサイトを、以下の観点で比較していきます。
- サイトの利用者数
- サイトの参加保険会社数
- お得なプレゼントキャンペーンの有無
- サイトの使いやすさ(操作性や見やすさ、機能など)
利用者数が多い自動車保険一括見積もりサイトは?
まずは、サイトの利用者数を公表されている数字で比較しました。
- インズウェブ:900万人(2016年)
- 保険スクエアbang!:400万人(2017年6月現在)
- 楽天自動車保険一括見積もり:不明
- 価格.com自動車保険一括見積もり:不明
公表されているサイトは情報が古く、他の2つは公開されていないため十分な比較ができませんでした。
ただ、インズウェブと保険スクエアbang!の間には大きな差があるので、現在に至るまで利用者数の差は大きくは変わらないと思われます。
したがって、最も利用者数が多いサイトは「インズウェブ」と言ってよいと思います。
参加社数が多い自動車保険一括見積もりサイトは?
次に、各サイトに参加している自動車保険会社を比較しました。次の表をご覧ください。
インズ ウェブ | bang! | 価格 | 楽天 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計 | 23社 | 16社 | 15社 | 6社 | |
代理店型 | 東京海上日動 | ○ | ○ | ○ | |
損保ジャパン日本興亜 | ○ | ○ | ○ | ||
三井住友海上 | ○ | ○ | ○ | ||
あいおいニッセイ同和損保 | ○ | ○ | |||
楽天損保 | ○ | ○ | ○ | ||
AIG損保 | ○ | ○ | ○ | ||
日新火災 | ○ | ○ | |||
共栄火災 | ○ | ○ | |||
チャブ損保 (旧エース損保) | ○ | ○ | |||
ネット型 | ソニー損保 | ○ | ○ | ○ | |
チューリッヒ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アクサダイレクト | ○ | ○ | ○ | ○ | |
SBI損保 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
三井ダイレクト損保 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
セゾン自動車火災保険 (おとなの自動車保険) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
イーデザイン損保 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
セコム損保 | ○ | ○ | |||
共済 | こくみん共済 coop | ○ | ○ | ||
その他 | 株式会社 リロケーション・ インターナショナル | ○ | |||
リビン・ テクノロジーズ 株式会社 | ○ | ||||
神奈川県民共済 生活協同組合 | ○ | ||||
Life&Style 株式会社 | ○ | ||||
一般社団法人 日本自動車連盟 | ○ | ||||
株式会社 ホームラボ | ○ |
ご覧いただければお分かりかと思いますが、インズウェブの下のほうの数社は保険会社ではありません。
インズウェブのサイトをよく見るとこれらの会社は「同時に資料等をご請求いただける広告主企業を含みます。」という但し書きがあります。
つまり、「最大20社」には、保険会社として参加していない会社まで含まれていることがわかります。
そこで、自社商品として自動車保険を開発・販売している損害保険会社の数で比較しました。
インズ ウェブ | bang! | 価格 | 楽天 | ||
---|---|---|---|---|---|
合計 | 17社 | 16社 | 15社 | 6社 | |
代理店型 | 東京海上日動 | ○ | ○ | ○ | |
損保ジャパン日本興亜 | ○ | ○ | ○ | ||
三井住友海上 | ○ | ○ | ○ | ||
あいおいニッセイ同和損保 | ○ | ○ | |||
楽天損保 | ○ | ○ | ○ | ||
AIG損保 | ○ | ○ | ○ | ||
日新火災 | ○ | ○ | |||
共栄火災 | ○ | ○ | |||
チャブ損保 (旧エース損保) | ○ | ○ | |||
ネット型 | ソニー損保 | ○ | ○ | ○ | |
チューリッヒ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
アクサダイレクト | ○ | ○ | ○ | ○ | |
SBI損保 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
三井ダイレクト損保 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
セゾン自動車火災保険 (おとなの自動車保険) | ○ | ○ | ○ | ○ | |
イーデザイン損保 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
セコム損保 | ○ | ○ | |||
共済 | こくみん共済 coop | ○ | ○ |
楽天はダイレクト型(ネット型)の自動車保険会社のみですが、他の3サイトは代理店型も含めて比較できますし、会社の数には大きな差はありません。
ただ、価格.comではメガ損保の一角であるあいおいニッセイ同和損保やダイレクト型でもセコム損保は参加していません。
もし、現在あいおいニッセイ同和損保やセコム損保の自動車保険に加入されている方は、他のサイトを使ったほうが保険料の比較が楽になるかもしれませんね。
また、インズウェブではこくみん共済(全労済)は参加していないので、共済に関心がある方は他のサイトも合わせて利用することをおすすめします。
というわけで、参加社数に関しては
絶対数ならインズウェブ、バランスを考えるなら保険スクエアbang!
ということになりました。
お得なプレゼントキャンペーンがある自動車保険一括見積もりサイトは?
自動車保険一括見積もりサイトを利用すると、無料で利用できるのにもかかわらず各種プレゼントがもらえます。
一昔前は図書カードやマックカードなどの金券類がもらえるサイトもありましたが、現在はお米や飲食店で使えるクーポンなどのプレゼントが多くなっているようです。
そこで、各サイトで実施しているプレゼントキャンペーンを比較し、プレゼントのもらいやすさ順にランキングしてみました。
1位:インズウェブ
インズウェブではキャンペーンページから見積を依頼するだけで、ケンタッキーフライドチキンがもらえます。他の条件が不要なのでもっとももらいやすいプレゼントになっています。
→インズウェブのキャンペーンページはこちら
2位:楽天
楽天会員であることとメルマガ購読が必須という条件はありますが、2つから選べるプレゼントキャンペーン実施中です。すき家の牛丼かお米ならどちらを選びますか?
→楽天自動車保険一括見積もりのキャンペーンページはこちら
3位:価格コム
概ね3か月単位で、豪華家電製品が抽選で20名に当たるプレゼントキャンペーンを常時実施しています。家電の種類は毎回違いますが、他のサイトにない高額なプレゼントが当たる可能性があります。
→価格.com自動車保険一括見積もりのキャンペーンページはこちら
4位:保険スクエアbang!
保険スクエアbang!では見積依頼時にお知らせメールを購読するようにすると、次回満期日の3ヵ月ほど前にプレゼントがもらえるメールが送られてきます。メールを購読しなければもらうことができないのが残念です。
→保険スクエアbang!の見積依頼ページはこちら
サイトの使いやすさに優れた自動車保険一括見積もりサイトは?
サイトの使いやすさに関しては、まとめるのに少し時間がかかるため後日別の記事でまとめたいと思います。
各自動車保険一括見積もりサイトにおすすめの人は?
利用者数、参加社数、使いやすさ、プレゼントについてまとめましたが、それぞれのサイトをおすすめできる人をまとめました。
初めて一括見積もりサイトを使う人には保険スクエアbang!
自動車保険一括見積もりサイトを初めて使う方には、保険スクエアbang!がおすすめです。アシスタント機能や電話サポートも受けられます。保険知識がない人、操作方法がわからない人に対しても配慮がされています。
絶対もらえるプレゼントが欲しい人にはインズウェブ
せっかくなのでプレゼントは絶対欲しい!という方には、インズウェブがおすすめです。プレゼントをもらうための条件が一番少なく、参加保険会社も楽天や価格.comより多いので、より多くの会社の見積を得られます。
楽天会員の人には楽天
楽天会員の方であれば、楽天自動車保険一括見積もりがおすすめです。2択ですがプレゼントを選べるのも嬉しいところです。
豪華プレゼントが当たることを期待する人には価格.com
価格コムの自動車一括見積もりでは、ゲーム機やiPad、掃除機など季節によって種類は違いますが他のサイトにはない豪華プレゼントが当たる可能性があります。これを狙いたい方には価格.com自動車保険一括見積もりをおすすめします。
お得な使い方は全部のサイトを利用すること
とはいえ、一番安い自動車保険を見つけるために自動車保険一括見積もりサイトを活用するなら、複数のサイトに見積依頼をすることが一番です。
複数のサイトに見積を依頼することで、もらえるプレゼントと得られる見積の数を最大にすることができます。
いくつも依頼をすると多少のデメリットはあります。しかし、それを回避する方法もありますので安心してください。
こちらの記事をご覧いただき、先に準備をしてから見積依頼をすると最小のデメリットでプレゼントと見積をいただくことができます。
→自動車保険一括見積もりサイトのデメリットとは?回避する方法教えます
まとめ
自動車保険一括見積もりサイトは無料で利用できるうえに、プレゼントまでもらえるとてもお得なサービスです。
それぞれのサイトに特色がありますが、最後に書いたようにすべてのサイトで見積を依頼すると、たくさんのプレゼントがもらえます。
これらのサイトを活用して、ご自身にとって一番安い自動車保険を見つけることができましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。