自動車保険のトリセツ!

自動車保険のことならトリセツにおまかせ!

  • 自動車保険の仕組み
  • 安い自動車保険の選び方
  • 保険加入後の手続き
  • 保険会社の評判・口コミ
  • 自動車保険一括見積もりサイト
  • ニュース・コラム
  • キャンペーン情報
Home > 自動車保険の仕組み > 対人賠償保険とは

対人賠償保険とは

公開日:2019年4月1日
最終更新日:2020年1月4日

本ページはプロモーションが含まれています

自動車保険を見直すために、いくつかの会社から見積もりを取ったら、どこの会社の見積でも、対人賠償保険の補償金額が「無制限」に設定されていた。インターネットの見積では変更できない保険会社もあるようだけど、どうしてそのような設定になっているのだろう。

というような対人賠償保険についての疑問にお答えします。

保険料が最大3万円も安くなる!無料見積を依頼する!

もくじ

  • 対人賠償保険は何のための保険?
    • 対人賠償保険の補償対象は被害者だけでも加害者のためにも必要な保険
  • 自賠責保険との違いは限度額の有無
    • 自賠責保険の限度額を超えた分を対人賠償保険で補う
    • 高額な保険金を個人で払うのはほぼ不可能
    • 無制限に設定されているので実際には考える必要がない
  • まとめ

対人賠償保険は何のための保険?

対人賠償保険とは、交通事故を起こして相手を死傷させたときの補償を担う、任意保険のなかでもとても重要な位置づけになる保険です。

対人賠償保険の補償対象は被害者だけでも加害者のためにも必要な保険

対人賠償保険で補償の対象になるのは、保険の契約者が起こした交通事故が原因でケガをしたり亡くなったりした被害者です。

この点は強制保険である自賠責保険と補償の範囲は同じですが、保険金額に限度額がある自賠責保険で賠償金を補償しきれないときに、対人賠償保険がその不足分を補ってくれます。

つまり、対人賠償保険は、万が一の事態が発生した時に被害者はもちろん加害者も経済的に困らないようにするための保険なので、保険金を受け取る対象は被害者とはいえ、視点を変えれば加害者にとっても、あってよかったと思える保険であると管理人は考えています。

ただし、すべての被害者が補償されるわけではありません。

キーワードは「他人」です。

保険契約者本人や配偶者、その子供、同居の親族などは「他人」ではないため、補償の対象外となります。

いわゆる身内や親族のケガを補償するためには「人身傷害保険」に加入する必要があります。

自賠責保険との違いは限度額の有無

自賠責保険が作られた目的も対人賠償保険と同じです。

しかし、上述のとおり、自賠責保険には限度額が設定されているため、昨今増える傾向にある賠償金をカバーしきれないことがあります。

自賠責保険の補償額は、ケガ120万円、後遺障害が75~4,000万円、死亡は最高3,000万円と決まっています。
→自賠責保険とは?自動車保険との違いは?加入しないとどうなるの?

スポンサーリンク

自賠責保険の限度額を超えた分を対人賠償保険で補う

一方、自動車保険の対人賠償保険は、現在では無制限に設定されるのが一般的です。

交通裁判になった場合は、自賠責保険だけでは不足するのはもちろん、場合によっては億を超える金額で決着するということも実際にあります。

この自賠責保険の限度額を超えた分を補うための保険ですから、無制限に設定されるのは、どのような状況でも交通事故の被害者が適正な補償を受けるためにも、必要だと考えられます。

高額な保険金を個人で払うのはほぼ不可能

下記は実際に高額な賠償金が認定された事例です。

被害者側の過失がゼロだった場合は、この金額の全額を加害者側が支払わなければなりません。
3億円ものお金を自力で払える人はそうはいないでしょう。

認定損害額判決年月日状態被害者
5億2853万円H23.11.1死亡41歳男性
歯科開業医
4億5381万円H28.3.30後遺障害30歳男性
公務員
4億3961万円H28.12.6後遺障害58歳女性
専門学校教諭
3億9725万円H23.12.27後遺障害21歳男性
大学生
3億9510万円H23.2.18後遺障害20歳男性
大学生

法律事務所のホームページで交通事故の事例を見ると、1億まではいかなくても、自賠責保険の限度額を超える事例はたくさん出てきます。

そのような現状を考えると、対人賠償だけは車を運転する人なら加入すべきだと思います。

無制限に設定されているので実際には考える必要がない

対人賠償保険は、このような背景のもとに存在しているので、自動車保険の契約には必ず入っています。

また、金額についても無制限以外選択できないことがほとんどです。

ですから、自動車保険を効率よく見直すためには、対人賠償保険に関してはほとんど検討の余地もありませんので、無制限に設定されていることを確認する程度にとどめておくのがちょうどよいのではないかと思います。

まとめ

  • 対人賠償は他人に対して支払われる保険なので、「他人」ではない人は補償されない点に注意が必要です。
  • 交通事故を起こしたときの被害者への賠償金額が数億円に達するケースもまれにあります。
  • 賠償金が高額になると個人ではまかなえないので、自分のためにも、任意保険の対人賠償保険でカバーすることが望ましいと思います。

保険料が最大3万円も安くなる!無料見積を依頼する!

スポンサーリンク

カテゴリー:自動車保険の仕組み タグ:対人賠償保険


楽天車検

管理人情報


はじめまして。
この度は当ブログをご覧いただきありがとうございます。
マイカー歴は20年あまり、その間4つの保険会社を乗り換えてきました。

東京海上
↓
三井ダイレクト損保
↓
東京海上日動
↓
SBI損保
↓
セゾン自動車火災

自動車保険の取扱説明書のようなサイトを作ることを目指しています。

詳細はこちら→このサイトについて

プライバシーポリシー
お問い合わせはこちら

カテゴリー

  • 自動車保険の仕組み
  • 安い自動車保険の選び方
  • 保険加入後の手続き
  • 保険会社の評判・口コミ
  • ニュース・コラム
  • 自動車保険一括見積もりサイト
  • キャンペーン情報
  • 自動車保険のCM

最近の投稿

  • 保険スクエアbang!プレゼントキャンペーンの内容は?応募方法は?
  • 価格.comのプレゼントキャンペーンの内容は?応募方法は?
  • インズウェブのプレゼントキャンペーンの内容は?応募方法は?
  • 楽天自動車保険一括見積もりのプレゼントキャンペーンの内容は?応募方法は?
  • 楽天自動車保険一括見積もりとは?
1位
保険スクエアbang!
保険スクエアbang!
2位
インズウェブ
インズウェブ
3位
楽天
楽天
4位
価格.com
価格.com

リンク

一般社団法人 日本損害保険協会
一般社団法人 日本自動車販売協会連合会

にほんブログ村 その他生活ブログ 自動車保険へ
にほんブログ村

サイト内検索

Copyright © 2025 · Lifestyle Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · ログイン